.\" -*- mode: troff; coding: utf-8 -*- .\" Automatically generated by Pod::Man 5.01 (Pod::Simple 3.43) .\" .\" Standard preamble: .\" ======================================================================== .de Sp \" Vertical space (when we can't use .PP) .if t .sp .5v .if n .sp .. .de Vb \" Begin verbatim text .ft CW .nf .ne \\$1 .. .de Ve \" End verbatim text .ft R .fi .. .\" \*(C` and \*(C' are quotes in nroff, nothing in troff, for use with C<>. .ie n \{\ . ds C` "" . ds C' "" 'br\} .el\{\ . ds C` . ds C' 'br\} .\" .\" Escape single quotes in literal strings from groff's Unicode transform. .ie \n(.g .ds Aq \(aq .el .ds Aq ' .\" .\" If the F register is >0, we'll generate index entries on stderr for .\" titles (.TH), headers (.SH), subsections (.SS), items (.Ip), and index .\" entries marked with X<> in POD. Of course, you'll have to process the .\" output yourself in some meaningful fashion. .\" .\" Avoid warning from groff about undefined register 'F'. .de IX .. .nr rF 0 .if \n(.g .if rF .nr rF 1 .if (\n(rF:(\n(.g==0)) \{\ . if \nF \{\ . de IX . tm Index:\\$1\t\\n%\t"\\$2" .. . if !\nF==2 \{\ . nr % 0 . nr F 2 . \} . \} .\} .rr rF .\" ======================================================================== .\" .IX Title "LOCALE::PO4A::TEXT.3PM 1" .TH LOCALE::PO4A::TEXT.3PM 1 2024-06-26 "perl v5.38.2" "User Contributed Perl Documentation" .\" For nroff, turn off justification. Always turn off hyphenation; it makes .\" way too many mistakes in technical documents. .if n .ad l .nh .SH 名前 .IX Header "名前" Locale::Po4a::Text \- PO ファイルとテキストドキュメントの変換 .SH 説明 .IX Header "説明" po4a (PO for anything) プロジェクトは、gettext ツールが想定していないドキュメントのような領域で翻訳をしやすくすること (またより興味深いのは、翻訳文の保守がしやすくなること) を目標にしています。 .PP Locale::Po4a::Text は、テキストドキュメントをほかの [自然] 言語へ翻訳するのを助けるモジュールです。 .PP 段落は空行 (またはスペースやタブ文字しかない行) で区切られます。 .PP 段落がスペース (やタブ文字) で始まる行を含む場合は、この段落は再度行の折り返しをしません。 .SH このモジュールで使用できるオプション .IX Header "このモジュールで使用できるオプション" 以下は、このモジュール固有のオプションです: .IP \fBkeyvalue\fR 4 .IX Item "keyvalue" コロン区切りのキーバリュー対のような見た目をしている段落を、(POファイルでは \f(CW\*(C`no\-wrap\*(C'\fR フラグを使って)そのまま扱います。キーバリュー対の文字列は \f(CW\*(C`key: value\*(C'\fR のような文字列であり、行末までに、1つ以上のコロンでも空白でもない文字とコロンと1つ以上の空白でない文字が含まれます。 .IP \fBnobullets\fR 4 .IX Item "nobullets" 箇条書きの検出を無効にします。 .Sp 箇条書きの点を検出すると、その段落は逐語的な段落として見なされません(PO ファイルの中で \f(CW\*(C`no\-wrap\*(C'\fR フラグが立ちます)。その代わり、翻訳では対応する段落が再度折り返されます。 .IP \fBtabs=\fR\fImode\fR 4 .IX Item "tabs=mode" タブ文字をどのように扱うのかを指定します。\fImode\fR には以下を指定できます: .RS 4 .IP \fBsplit\fR 4 .IX Item "split" 現在の段落内でタブ文字のある行は、改行されます。 .IP \fBverbatim\fR 4 .IX Item "verbatim" タブ文字を含む段落は、改行しません。 .RE .RS 4 .Sp デフォルトではタブ文字を空白として認識します。 .RE .IP \fBbreaks=\fR\fIregex\fR 4 .IX Item "breaks=regex" 改行を表す行にマッチする正規表現です。行全体にマッチするように、正規表現は固定されます。 .IP \fBdebianchangelog\fR 4 .IX Item "debianchangelog" 翻訳しない情報しか含まない、リリースバージョンのヘッダやフッタを扱います。 .IP \fBfortunes\fR 4 .IX Item "fortunes" fortunes のフォーマットを扱います。これは、'%' や '%%' からなる行で fortunes を区切り、コメントの開始として '%%' を使用します。 .IP \fBmarkdown\fR 4 .IX Item "markdown" Markdown フォーマットテキストの特殊なマークアップを扱います。 .IP \fByfm_keys\fR(markdownのみ) 4 .IX Item "yfm_keys(markdownのみ)" YAMLフロントマター節で翻訳用に処理されるキーのコンマ区切りリストです。その他全てのキーが読み飛ばされます。キーは大文字小文字を区別するように照合されます。もし\fByfm_paths\fRと\fByfm_keys\fRが一緒に使われていたら、そのうち少なくとも1つのオプションで照合されているときにその値が含められます。配列値は常に翻訳されますが、\fByfm_skip_array\fRオプションを与えることもできます。 .IP \fByfm_lenient\fR(markdownのみ) 4 .IX Item "yfm_lenient(markdownのみ)" YAMLフロントマター解析器が不正なヘッダで失敗することを許します。これは、ファイルが YAMLフロントマターではなく水平線で始まっていて、線に 3 つのダッシュのみを使うことにこだわっている場合に特に役に立ちます。 .IP \fByfm_paths\fR(markdown限定) 4 .IX Item "yfm_paths(markdown限定)" .PD 0 .IP \fByfm_paths\fR 4 .IX Item "yfm_paths" .PD YAMLフロントマター節からの抽出処理をするハッシュパスのコンマ区切りリストで、その他全てのパスが読み飛ばされます。パスは大文字小文字を区別するように照合されます。もし\fByfm_paths\fRと\fByfm_keys\fRが一緒に使われているなら、少なくとも1つのオプションで照合するときに値が含められます。\fByfm_skip_array\fRオプションが与えられていない限り、配列値は常に返されます。 .IP \fByfm_skip_array\fR(markdown限定) 4 .IX Item "yfm_skip_array(markdown限定)" YAMLフロントマター節中の配列の値を翻訳しません。 .IP \fBcontrol\fR[\fB=\fR\fIfield_list\fR] 4 .IX Item "control[=field_list]" Debianのcontrolファイルを扱います。翻訳するフィールドのリストをコンマ区切りで指定できます。 .IP \fBneverwrap\fR 4 .IX Item "neverwrap" po4aが決して行を折り返さないように防止します。つまりたとえ単純な段落であっても全ての内容がそのままの状態で取り扱われます。 .SH このモジュールの状態 .IX Header "このモジュールの状態" シンプルなテキストファイルと NEWS.Debian ファイルでのテストが成功しています。 .SH 著者 .IX Header "著者" .Vb 1 \& Nicolas François .Ve .SH 訳者 .IX Header "訳者" .Vb 2 \& 倉澤 望 \& Debian JP Documentation ML .Ve .SH 著作権とライセンス .IX Header "著作権とライセンス" .Vb 1 \& Copyright © 2005\-2008 Nicolas FRANÇOIS . \& \& Copyright © 2008\-2009, 2018 Jonas Smedegaard . \& Copyright © 2020 Martin Quinson . .Ve .PP 本プログラムは自由ソフトウェアです。GPL v2.0以降の条項に基づき再頒布と変更を行えます(COPYINGファイルを参照)。